あなたは大丈夫?後悔しない為の盗難対策について

まずは駐輪する場所とカバーを付ける

バイクは車に比べて盗難の危険がとても高いというデメリットを抱えています。
盗難防止のための対策をしていないと、泥棒にとってはとても簡単な仕事となってしまいますので、愛機を守るためにも毎日盗難防止のための備えを怠ることがないようにしましょう。

盗難防止のためのアイテムはいろいろ販売されていますが、まずは毎日バイクを停めるところを考慮するのが肝心です。
道路に近く家にいて目の届かないところにあると、盗難のリスクがかなり高まります。

そのため、外から侵入しづらくバイクを出しづらいところに置いておくのが無難です。
もし可能ならガレージの中など、侵入すること自体が難しい場所に置くようにしましょう。

また、バイクにカバーをかけて保管するというのも簡単にできる対策の一つです。
もちろん、カバーは簡単に取り外せますので、実際に泥棒が盗もうと思ったら意味がないのですが、バイクのパーツなどが見えなくなることや、多少なりとも作業に時間がかかることから、心理的なプレッシャーを与えることができるのです。

U字ロックやディスクロックなどを組み合わせる

バイクの盗難防止のためのロックはいくつかあります。
代表的なものがチェーンロックで、重たいチェーンでタイヤとポールなどを結び錠をかけることで盗難を防ぎます。
チェーンの視覚的な圧力がありますが、錠自体がセキュリティー性能に弱いとあっという間に盗まれてしまうというリスクがあります。

他にはU字ロックがあります。
このロックはかなり丈夫で太い金属を使用していますので、切断するのはかなり難しいという面がありますし、装着が簡単なので使いやすいというメリットもあります。

ディスクロックはディスクロックに直接装着するタイプのロックで、取り外すのが面倒な分セキュリティー性能に優れているというメリットがあります。
どのロックにしてもプロの泥棒にかかれば取り外しが可能ですので、いくつかのロックを組み合わせることがポイントです。
難しい作業だと分かれば泥棒もなかなか手出しができませんので、こうした二重三重の対策を施すようにしたいものです。

イモビライザーを着けるという手も

バイクメーカーも盗難対策には力を入れるようになってきていて、いくつかのメーカーでは自動車と同じようにイモビライザーを装着するようにしています。
専用のキーでないとエンジンがかからなかったり、無理に持っていこうとするとアラームが鳴ったりするというシステムです。
このシステムはセキュリティー性能が高くとても有効ですので、オプションで着けられるようであれば、多少コストがかかるとしてもその分の価値が十分にあります。