イヤホンをつけたままの運転ってどうなの

イヤホン

イヤホンを付けたままのバイク・自転車の運転は違反?

近頃自転車やバイクなどでイヤホンをして運転をしている方を見かけます。
運転しながらイヤホンを付けて音楽などを聴くのは違反だという人もいれば、違反にならないという人もいて、本当はどうなの?と不安に思っている方もいるでしょう。

イヤホンを付けたままでバイクや自転車に乗る場合、「片耳」は合法、「両耳」は違法と思っている人もいますが、両耳でも周囲の音が聞こえていれば合法なのです。
両耳にイヤホンを付けて周囲の音が聞こえないような大きな音で音楽などを聴いていた場合は、違法となるので取り締まり対象となります。

大きな音をイヤホンで聞きながら運転していると緊急車両のサイレンの音などが聞こえません。
これは非常に危険ですし、爆音で音楽を聴いていると運転が散漫になるともいわれています。

音量の大きさなどの定義などがあるの?

両耳にイヤホンを付けて音楽を聴きつつ運転をしている場合、音量の大きさや何dbならいいのか?などの規定や定義などは設けられていません。
イヤホンを付けている人が周囲の音を聞けるかどうか、運転に支障がない音なのか?ということが大切で、運転に差支えがなく、緊急車両の音などがはっきり聞こえれば合法です。

ただバイクや自転車を運転している人の中には、周囲の音が聞こえる範囲で音楽を聴いていたのに、取り締まりでイヤホンは違法だからと注意を受けたことがあるという人もいます。
音量など全く関係なく、つけているだけで違法だといわれた方も多いのです。

音量についてはイヤホンを付けて実際に音を聞いてみないとわからないので、警察官としてはつけているかつけていないかで判断するしかないのかもしれません。
現状は警察官によっては違法と判断されることもあると考えておく方がいいでしょう。

B+COMなどのヘルメットスピーカーはどうなのか

近頃はヘルメットにスピーカーがついているB+COMなどヘルメットスピーカーがライダーたちの主流です。
この場合、違法なのかそれとも合法なのか、これも気になります。

この場合も判断はイヤホンと同じで、周囲の音が聞こえないような音で聞いている場合は違法です。
ただし、イヤホンのように耳に密着した形ではなく、ヘルメットと耳の部分にはどうしてもすき間ができます
そのため、イヤホンよりも周囲の音が聞こえやすいという特徴があり、やはり走行中に音楽を聴くなどの用途に了するならヘルメットスピーカーの方が安全でしょう。

しかしそれでも、警察官が判断する場合、警察官によってヘルメットスピーカーそのもので違法とする人と、音の大きさで合法とする人と感覚が分かれるので、ヘルメットスピーカーなら取り締まりに絶対合わないと確証はモテないのです。
警察官が違法とするか合法とするか、ということよりも、バイクや自転車を安全に運転するために、適度な音で聞くように心がけることが大切でしょう。