転びにくい三輪車「トリシティ125」

トリシティ125の特徴・概要

トリシティ125はヤマハの3輪スクーターです。
3輪バイクは昔から業務用を中心に各メーカーで開発していますが、このトリシティ125は明らかに異なるモデルです。
というのも、2輪部分がリアではなくフロントとなっているからです。

このフロント2輪のスタイルは、リーニング・マルチ・ホイールと呼ばれる技術で、安定感のあるコーナリングを実現します。
具体的には、それぞれのタイヤに異なる傾斜が付けられるようになっていて、コーナーに沿って内外の車輪が異なる角度をつけて傾きます。
また、自動制御でボディー自体も最適な傾斜角度を保つようになっているので、道路に吸い付くようなコーナリングを体験できます。

このリーニング・マルチ・ホイールの技術を使ったバイクは、900ccクラスのバイクでも搭載されていて、様々な可能性を秘めています。
このトリシティ125は125ccクラスとなっていて、街乗りや産業用、そして簡単なツーリングで使えるような仕様です。
使いやすさを重視した作りで、ヘッドライトやリアランプにはLEDとし、夜の街中でも安全に走行できるようにしています。

グローブボックスには12Vのソケットを搭載し、アクサセリを装着しやすい機能も持たせています。
メーターはフルデジタルとなっていて、大きめの速度計を中心として時間や温度などいくつもの情報を一目でチェックできます。
ベルトやオイルなどの交換目安も表示されますので、メンテナンス面でも考えられたメーターパネルです。

トリシティ125の魅力とは?

トリシティ125の魅力は、やはり最新技術の3輪の走行性でしょう。
タイヤごとに異なる動作ができますので、段差があるところや未舗装の凸凹したところでもリーン自体が衝撃を吸収してくれるので、どんな道路でもスムーズな走りを体感できます。
また、ボディーがコーナー角度と速度に応じて倒れる感覚があるので、走りの楽しさを味わえるスクーターとなっているのもポイントです。

使い勝手の良さも魅力で、様々な用途で使えるよう工夫されています。
たとえばハンドル部分は頑丈な樹脂カバーで覆われていて、アクセサリーの固定がしやすい作りとなっています。
ハンドル周りのライトスイッチやホーン、ウィンカーの配置もよく考えられていて、操作しやすいことに気付くはずです。

さらに格納式のフックが正面に設置されていたり、サイドにフタが付いている小物入れも設けられたりしています。
シート下収納は23.5Lほどの容量が確保されていますので、ヘルメットに小物も加えて収納できます。
内部にLEDライトも付いているので、夜間の暗い場所でも出し入れが楽になります。