事故を起こしてしまったら

全体を把握することが肝要

事故を起こしてしまった時というのは、想像以上に動転してしまうことが多いです。

事故を起こしてしまった時の対処は、先ず救護を行い、その後は一息つけてから警察に連絡するようにしましょう。
良くある失敗に、先に警察に連絡を入れてしまうという失敗があります。

事故を起こしてしまった時は、どんなケースであっても独善的な対応をしないようにしましょう。
軽くぶつけた程度なので、きっと相手も大怪我をしていない・・・、このように思ってしまうこともありますが、もしかすると、乗り物のダメージに対して、運転手は大怪我を負っているかもしれません。

補足となりますが、救護をする際は救急車を呼ぶことを前提として対処します。
救急車を呼ぶのが遅れてしまうと、問題はより大きなものになってしまうので、呼ばないほうが良いというケースは少ないことを理解しておいたほうが良いです。

相手が「辛くない、大丈夫・・・」と言っている場合も、時間が経過すると体調が悪化することだってあります。
そして、これらの対応をスムーズにこなしてから、初めて警察に連絡を取るようにします。

これは小さな事故であっても同じで、事故の大きさのみで、安易に警察に連絡を取るかどうかを判断しないほうが良いです。
というのも、しっかりと連絡を取っていない場合、後になってトラブルが発生することもあるからです。

すると、より問題解決に時間がかかってしまうようになるので、しっかりと警察に連絡を取って、事故現場の確認、調書の作成を行ってもらったほうが無難です。

慌てずに対処しよう

事故を起こしてしまった場合は、相手の身元確認と事故状況をメモすることも大事です。

これは事故の加害者になっても、被害者になっても大事で、どうしてこのような対応を取るのかというと、それは相手の連絡先、住所、氏名を確認していないと、後になって確認することが難しくなるからです。
余裕があれば乗り物のナンバープレートも確認しておき、しっかりと記憶する・・・のではなく、しっかりとメモを取っておくようにします。

ナンバープレートには文字、数字が記載されているのですが、これらの情報のどれか1つに問題があると、後になって事故情報を正しく整理する、確認することができません。
なので、このような対処も重要となってくるのです。

そして最後に事故時の状況もメモするようにします。
これは、事故を起こしてしまった当時のことを、いつまでも記憶し続けるのは困難だからです。

責任の所在を明らかにするためにも必要となるので、曖昧に済ませてしまってはいけません。
メモには、事故時のスピードであったり信号の状況、停車した場所などをメモしておくようにしましょう。